Q&A

この記事でわかること

ダイヤモンドについて

Q. ジュエルダリアスのダイヤモンドは他店とどうちがいますか?

. ジュエルダリアスでは直径1ミリから最高級のダイヤモンドをご用意しています。

特に小さなメレダイヤモンドはベルギー・アントワープより、世界最高峰のカッティングブランドから買い付けたハートアンドキューピッドパターンを認める最高品質のダイヤモンドのみを厳選しています。

Q. ダイヤモンドのグレード(4C)の何が一番大切ですか?

. ダイヤモンドには「4つの基準となるグレード」があります。

  • ARAT   カラット
  • OLOR   カラー 
  • LARITY クラリティ
  • UT     カット

どれが「絶対大切」という事はありません。

グレードが良いからと言って必ずしも全て同じように美しく輝くわけではないのです。

ハイブランドや百貨店、名の通ったジュエリー店では取り扱いがない「下の方のグレード」でも驚くほど輝くダイヤモンドは沢山あります。

そして安価です。

ダイヤモンドは人と一緒で個性があるのです。

グレードが良ければおのずと金額は高くなります。

グレードだけで決めてしまわず、違うグレード同士見比べて選ぶのが良いでしょう。

Q. CARAT(カラット)とは何ですか?

. CARAT(カラット)はダイヤモンドの「重さ」の単位です。

1粒でも、まとまった10粒でも100粒でも、量りに乗せて0.2gあれば1カラットです。

カラットは大きさの単位ではないのですがある程度決められた基準にのっとることで大きさに比例します。

その反対に見た目が大きいのに実際はそれほどの大きさがなかったりと、見た目とカラット数のバランスが悪いものも沢山あります。

Q. COLOR(カラー)とはなんですか?

. COLOR(カラー)とはダイヤモンドについている色のことです。

4Cにおいてのカラーは無色が基準になっています。

無色であるDカラーからEFG….ZとZに向うほど黄色味が増します。

E F G H I J K~M N~R S~Z

—— COLORLESS—   —-NEARCOLORLESS—-   -FAINT –   –VERYLIGHT–  —LIGHT—

輝きに影響されるといいながらも実際には肉眼でわからない程綺麗なものもあります。

ただし、価格には大きく影響します。

Q. CLARITY(クラリティ)とはなんですか?

. CLARITY(クラリティ)とは地球の奥で多くの時間をかけて育ったダイヤモンドの内包物や傷などを等級わけしたものです。

それもまた、顕微鏡で見てやっとわかるものから肉眼で見えるものまで大きく分けると6つあります。

※ FL:フローレス 

鑑定士が10倍の倍率の顕微鏡で見ても内包物や外側の傷が見られない。肉眼では見えません。 

※ IF:インターナリーフローレス 

鑑定士が10倍の倍率の顕微鏡で見ても内包物が見られない。肉眼では見えません。

※ VVS₁₂:ベリーベリースライトリーインクルーテッド 

鑑定士が10倍の倍率の顕微鏡で見ても内包物を発見するのは困難。肉眼では見えません。

※ VS₁₂:ベリースライトリーインクルーテッド

鑑定士が10倍の倍率の顕微鏡で見てやっとわずかな内包物が発見できる。肉眼では見えません。 

※ SI ₁₂ :スライトリーインクルーテッド

鑑定士が10倍の倍率の顕微鏡で見て確認できる。

鑑定士でなくても確認できるものもあり肉眼でも内包物の場所によっては確認できるものもある。

※ I ₁₂₃:インクルーテッド

鑑定士が10倍の倍率の顕微鏡で見て容易に確認できる。

鑑定士でなくても確認できるものもあり肉眼でも内包物の場所によっては容易に確認できるものもある。輝きに大きく影響する場合がある。

Q. CUT(カット)とはなんですか?

A. CUT(カット)とはダイヤモンドのデザインや形のことではなく、基準になっている100点満点のプロポーションからどれほどずれているかを5段階に分けたものです。

エクセレント ベリーグッド グッド フェア プア

ただ、カットグレードが良くてもそもそもが輝きの低い原石に最高のカットを施しても輝きには限りがあります。

カットだけを重要視することを勧める店もありますがそれは違います。

Q. ダイヤモンドのルース(裸石)だけでも購入できますか?

A. はい。ご購入頂けます。

例えば、エンゲージリングをお求めのお客様の中にはダイヤモンドだけでプレゼントをしてデザインは後からお二人で来店し選びたいというカップルも増えてきています。

ジュエルダリアスはオーダーサロンですので、ご希望のデザインでお作りが可能です。

是非、美しい運命のダイヤモンドをご購入下さいませ。

Q. ダイヤモンドの大きさに関係なくオーダーはできますか?

A. もちろん可能です。

ジュエルダリアスでは1粒のダイヤモンドは1カラット以下の物はもちろん、1カラット以上10カラットまでご用意が可能です。

ハイブランドでも品薄なグレードのダイヤモンドもハイブランドの30%~50%の価格でお求め頂けます。

ダイヤモンドのそれぞれの大きさに最適なデザインをプロのアドバイザーがご提案させていただきます。

Q. 他店で購入したダイヤモンドのルース(裸石)の持込はできますか?

A. はい。お持ち込み頂けます。

ご自分で購入されたもの、譲られたもの、何の石かよくわからないルースでも大丈夫です。

しっかり拝見させて頂きます。

その場でおおよその物が判別できますが、不明なルースは簡易鑑別で確かめることも出来ます。

その上でデザインのご案内をさせて頂きます。

Q. ダイヤモンドのお手入れ方法を教えてください

A. ダイヤモンドは身に着けていると油汚れや汗、ほこりまた石鹸などに多く触れ表面をくもらせてしまう場合がございますので定期的にクリーニングすることをおすすめしています。

ご自身でクリーニングする場合は少量の中性洗剤とぬるま湯を混ぜ合わせたものを使用し、手で優しく洗い、十分に水洗いすれば輝きが元に戻ります。

ただ、たくさん石が留まっているジュエリーは十分にご注意ください。

クリーニングする時は洗剤ですべりやすくなっているのでジュエリーを落とす場合があります。

失くさない又は破損しないよう十分お気をつけて行ってください。

もし、ご自身で洗浄することが心配であれば当店にご来店ください。

その場で2~3分頂戴できましたらジュエリー専門の機械でクリーニングいたします。

なお、店頭でのクリーニングは無料でお承りいたします。

色石について

Q. ダイヤモンド以外のルース(裸石)だけを持って行ってリングやネックレスに出来ますか?

A. もちろん可能です。

気に入ってご購入されたり、いただだいたルースに合うデザイン、お客様のライフスタイルに添うようなデザインをご提案させていただきます。

Q. ルース(裸石)が本物か確認してもらえますか?

A. はい確認させて頂きます。

店頭で分かるものと鑑別機関(有料)に依頼しないと分からないものがあります。

大切なお品物ではあっても素性が分からないと心配なお客様にはご案内させて頂いております。

Q. どんなルースでもリフォーム出来ますか?

A. おおよその物が大丈夫です。

その場で加工に耐えられるかを確認させて頂きます。

ダメージが大きいルースの場合、リスクのご説明もしっかりさせて頂き、その部分をカバーするデザインなどをご提案させて頂きます。

中には難しいものもございますが一度拝見させて下さい。

婚約指輪と結婚指輪について

Q. 婚約指輪と結婚指輪の違いは何ですか?

A. 「婚約指輪」とはエンゲージメントリングとも呼ばれ、男性から女性にプロポーズするときに贈る指輪です。

ほとんどの方はセンターにダイヤモンドが付いた指輪を選ばれますが、中には女性の誕生石がセンターに留まっている指輪を贈る方もいらっしゃいます。

「結婚指輪」とはマリッジリングとも呼ばれ、結婚式の際に交換するお互いの指につける指輪です。

一般的には男女で同じデザインの物をつける方が多いですが、オーダーメイドの場合は同じデザインでも微妙にボリュームを変えたり、自分達それぞれの個性やお好みのデザインで、自分らしく作ることができます。

そして、婚約指輪」「結婚指輪」どちらの指輪も左手の薬指につけます。

Q. 婚約指輪と結婚指輪はいつごろ選ぶのがいいですか?

A. 「婚約指輪」は男性が女性に結婚の約束(プロポーズ)をするときに必要な指輪ですが用意するタイミングは様々です。

例えば、サプライズでプロポーズをする場合はプロポーズの数ヶ月(2〜3ヶ月)前から指輪の準備を始めるのが良いでしょう。

結婚を約束してから、お二人でゆっくり選ぶケースも最近では多くなりました。

既製品でもオーダーでも、婚約指輪を用意する場合は両家顔合わせの前には準備しておきたいですね。

慌てない為にも心が決まったら先ずはご相談下さい。

「結婚指輪」を準備するタイミングですが、ご入籍日やご結婚式が控えている場合、その1~2ヶ月前に なると様々な準備で慌ただしくなってきます。

慌てない為にも、ご入籍日やご結婚式のおおよそ3ヶ月前までには下見を済ませ、1ヶ月前までには手元にあることが理想です。 

しかし、あくまでも理想ですので喜び事は急に決まることも多いはずです。時間が迫っていても是非ご相談下さい。

妥協せずに一生お使いになる指輪を選ぶのですから、じっくりとご相談下さい。

Q. 婚約指輪を作りたいのですが相手の指のサイズがわからなくても作れますか?

A. 婚約指輪の場合、お相手の指のサイズが分からないことはサプライズプロポーズを考えている男性にとっては一大事です。

彼女が実際に着けている指輪をそっと借りてご持参いただいたり、指まわりをひもなどで測っておみえになる方もいらっしゃいます。

しかし、実際にお持ち頂いた指輪は左の薬指に着けている指輪ではなかったり、ひもで測ったものが正確なサイズではないことがほとんどです。

指輪は1号違うだけでも全く着け心地が違います。

ジュエルダリアスでは、女性のスタイルや身長、お写真を拝見させて頂き、生活スタイルなどを念入りにヒヤリングをしておおよそを把握してお作り致します。

サイズ直しが必要な場合はプロポー後にお二人でご来店いただき、無料でご対応できますのでご安心ください。

どうしてもわからない場合は、ダイヤモンドのルースのみでプロポーズをして、デザインはお二人で決定するという方も数多くいらっしゃいます。

様々なパターンがありますのでどのような事でもご相談下さい。

Q. 先に婚約指輪を買ってプロポーズしたいので相談にのってもらえますか?

A. あなたのプロポーズを全力で応援いたします!!

ジェルダリアスでは、ご来店のお客様のうち約半数の方が男性一人でお見えになりプロポーズ用にオーダーされます。

デザインの打ち合わせに不安な方も安心して頂けるよう沢山のサンプルのご用意やどんなことでも親身に相談に応じるスタッフが常駐しています。

何もわからなくてもプランがなくても大丈夫です。

必ず世界に一つだけのあなたのプロポーズにふさわしい婚約指輪をご提案致します。

プロポーズを成功させるためにお役に立てると思いますので安心してお越し下さいませ。

また、プロポーズに神楽坂のレストランをご希望のお客様にはお店の手配もジュエルダリアスが承ります。

※スムーズなお打ち合わせの為にはお電話や当店ホームページから事前にご来店予約をしていただくことをおすすめします。

Q. 婚約指輪に誕生石やゴールドを使えますか?

A. はい、もちろんお使いいただけます。

ジュエルダリアスではオーダーメイドで婚約指輪や結婚指輪をお作りしますので基本的にはどのような貴金属でもご用意できます。

最近では、ピンクゴールドやホワイトゴールドを使用した指輪も多くご注文を頂いております。

誕生石をメインにすることも、指輪の内側に入れることも出来ます。

可能な限り様々なご提案をさせて頂きます。

リフォームジュエリー・オーダージュエリーについて

Q. リフォームやオーダーの指輪に思い出の宝石を使えますか?

A. はい、もちろん可能です。

一度、その宝石をご持参の上ご来店ください。加工が可能かどうか宝石の状態を拝見させて頂きます。

デザインサンプルは200種類以上ありますので、サンプルを参考にしながらお好みのデザインにアレンジ、又はその場でデザインのご提案をさせて頂きます。

その上でお好きなようにお作りいただけます。

Q. 昔の古い婚約指輪をリフォームして新しい指輪にできますか?

A. はい、もちろん可能です。

最近ではお母様や義母様、おばあ様からゆずられた指輪などからご自身の婚約指輪を作りたいというお客様が増えています。

「ジュエリーリフォームで作る受け継がれる指輪」はジュエルダリアスはおすすめしています。

特に、婚約指輪などは受け継がれていく代表ではないでしょうか。

そして、デザインにもよりますが、お持ちのリングの地金を溶かして使うことが出来ます。

素材に不足がなければ7万円位からお作り頂けます。

華やかさのあるものですと15万円位からお作り頂けます。

更に、使わなくなった指輪やネ ックレス、ピアス、イヤリング、ブローチなどの貴金属をお買い取りさせて頂きますと、より素敵なデザインがもっとリーズナブルにリフォームすることが出来ます。

ただ、お持ちのリングの貴金属によっては溶かして使用することが難しいケースもありますので一度スタッフまでご相談ください。

Q. 古い指輪を新しくペンダントやイヤリング・ピアスにできますか?

A. はい、大丈夫です。

「指輪よりもペンダントにしたほうが使い易かったり、気兼ねなく身に着けられる」というお客様も多くいらっしゃいます。

Q. メンズのジュエリーも作れますか?

A. もちろん可能です。

ジュエルダリアスではあらゆるアイテム、用途に応じてジュエリー製作をお受けしております。

出来るだけ人と違うもの。流行りのデザインのもの。前から憧れているデザイン。どのようなデザインでもご相談下さいませ。

専属スタッフが様々なご提案をさせていただきます。

Q. リフォーム時に使わない宝石や貴金属は買取りできますか?

A. はい、可能です。

ジュエリーリフォーム後の使用せず余った枠、切れたネックレスや片方だけのイヤリング・ピアス、古いリングやブレスレットなど不要な金・プラチナ・シルバーなどの貴金属であれば、リフォーム代金の合計金額から差し引かせて頂きます。

刻印がないものでもお調べしてお買取りできるものもございます。

お気軽にご相談下さいませ。

Q. フルオーダーとセミオーダーの違いは何ですか?

A. 古いジュエリーを新しいジュエリーに作り替えるリフォームにも「フルオーダー」と「セミオーダー」があります。

「フルオーダー」とは既成のお品物と違い、デザインを相談しながら0から作り上げていくジュエリーを言います。

お客様の雰囲気やお好み、指の形や体型、生活スタイルに合わせて「1点もの」をデザインしていきます。

そして、熟練の職人が世界でたった一つのジュエリーを作り上げていきます。

デザインだけではなく、地金をしっかりと使用していくため強度もあり、細かい所まで気を配って加工されていきます。

着け心地が良いため「フルオーダーのジュエリーを一度着けたら既製品は着け難い」という方もいるほどです。

ジュエルダリアスでは完全フルオーダーを採用しています。

「セミオーダー」とはすでにセンターに石を留める前までの状態で出来ています。

フルオーダーとは違い、既成のお品物と同じなので、細やかな好みやリクエストは受け付けてくれることはほとんどありません。

Q. 自分でデザインしてリフォームやオーダージュエリーを作れますか?

A. はい、可能です。

古いジュエリーを使ったリフォームでも石から選んで作るオーダージュエリーでも可能です。

ご自分でデッサンされた絵をお持ち下さい。ご自身の想入れのあるモチーフなど是非描いてみてください。

ジュエルダリアスで想いをお聞きしながら清書させていたきます。

自分でデザインしたジュエリーが出来上がった時の感動はなかなか得難いものですよ。

中には家族や恋人、大切な人の為にデザインをしてこられる方もいらっしゃいます。

絵が描けない場合はデザインのイメージだけでも大丈夫です。

お手伝いさせていただきます。

Q. 雑誌の切り抜きを参考にデザインしてもらえますか?

A. もちろんです!

ご希望がはっきりされているようでしたら雑誌の切抜きをお持ち頂くと大変参考になります。

インターネット上の画像でもかまいません。

もし、まだどんな物が良いかお迷いでしたら沢山のサンプルをお試し頂きながら、お客様にお似合いになるデザインをご案内させて頂きます。

あなた様らしい、お気に入りのジュエリーをお作りいたします。

まずはスタッフにご相談ください。

実際にご来店されるお客様は初めての方が多く、イメージがわからないという方も沢山いらっしゃいます。

ジュエルダリアスではプロのスタッフがお客様との会話の中から、趣味やお好み、ライフスタイルなどをヒヤリングして、お客様の思い出などをうかがいイメージを膨らませてデザインにしていきます。

思いもよらない形やスタイルが生まれてきますので、まずはスタッフにご相談ください。

Q. ブランドマーク(シャネルなど)のついたリングは作れますか?

A. 明らかにブランドのロゴやそのブランドと分かるほど代表的なデザイン又は酷似しているデザインに関しては商標権の問題があるのでお受けすることが出来ません。

修理について

Q. サイズ直しにかかる期間はどれくらいですか

A. 通常は2週間程頂いております。

早いお品物で1週間ほどです。もちろんお急ぎの場合はご相談ください。出来るだけ合わせてお直しさせて頂きます。

Q. サイズ直しにかかる金額はどれくらいですか

A. プラチナ・ゴールド・シルバーどの位大きくするか、小さくするかで金額は大きく異なります。

一般的なリングで言うと5千円~1万円位のお直しが多いです。

Q. シルバーのリングでもサイズ直しはできますか

A. もちろん可能です。

シルバーリングには思い出がたくさん詰まっているという方が沢山いらっしゃいますが、経年でサイズが合わなくなっていくことも多いリングです。

特に、ハイブランドといわれるブティックのシルバーリングは「サイズ直しが出来ない」と断られた経験も多いはずです。

デザインや形状などで加工が出来ない特殊なものでない限りお直しはできますので実際に拝見させて下さい。

更にピカピカになり、購入した時の状態に戻ります。

Q. アクセサリーの修理もできますか?

A. 店頭で簡単にお直し出来るものもございます。

一度お品物を拝見させていただければと思います。

基本的には貴金属の修理を専門で承っておりますがジュエルダリアスではなるべくご要望にお応えしたいと思っております。

また、ジュエルダリアスでは出来なくても修理案をご提案させていただくこともできますのでお気軽にご相談ください。

Q. 三連リングを切って1つずつに分けることができますか?

A. はい、可能です。

よく頂くリクエストです。

1本と2連に分けたり3本ともバラバラに分けることが出来ます。

また、3連のままで1本だけ1周ぐるりとダイヤモンドを留めることもできます。

3連リングは意外とアレンジしやすいジュエリーです。

一部特殊なデザインなどはお受けできないこともございます。

Q. いぶし、模様(ハワイアンなど)のリングのサイズ直しはできますか

A. はい、可能です。

模様などは境目が分からないようにつなげて彫り直したり、いぶしの加工をさせて頂きます。

デザインやリングの状態を拝見させていただいた後、サイズ直し後がどのようになるかもご説明させていただきますのでご安心ください。

メンテナンスやアフターサービスについて

Q. アフターサービスはどこまで無料ですか

A. 毎年無料でサービスさせて頂きます。

オーダーメイド でお作りしたオーダージュエリーやリフォームジュエリーを手にした時の輝きで末永く楽しんで頂きたいという思いから、お求めになった時の色、輝きにもどす【新品仕上げ】、リングのサイズ直しは毎年無料でお承りしております。

傷取りも傷の具合にもよりますが、当店でお求めいただいた品であれば【新品仕上げ】はいつでも無料です。

安心してご愛用ください。

※なお修理内容によっては有料の場合もございます。予めご了承くださいませ。

Q. 自分でジュエリーのクリーニングすることは可能ですか?

A. おおよそのジュエリーは可能です。

しかし、中には大変デリケートな宝石もありますにで事前に確認しておくことが必要です。

ジュエルダリアスで作られたジュエリーに関してはお問い合わせ頂けましたらすぐに回答いたします。

自分でクリーニングする方法としては、少量の中性洗剤とぬるま湯を混ぜ合わせたものを使用し、手で優しく洗えば輝きを戻すことができます。

ただ、たくさん石が留 まっているジュエリーは十分にご注意ください。

クリーニングする時は、すべりやすくなっているのでジュエリーを落としてしまっても無くさない破損しない安全な場所でおこなってください。

やむなくご自身でクリーニングすることが必要になった以外はジュエルダリアスにご来店下さい。

その場で2~3分頂戴できましたらジュエリー専門の機械でクリーニン グいたします。

なお、店頭でのクリーニングは他店様のジュエリーも無料でお承りいたします。

傷取りに関しては市販で販売されているクロスのような研磨布では非常に落としにくいところがあります。

また、ホワイトゴールドのようなメッキ素材では、せっかくのメッキをはがしてしまうこともありますので、あまりお手を入れずにジュエルダリアスのスタッフに一度ご相談くだい。

Q. 極度の汚れ、変形にも対応できますか?

A. はい、可能です。

極度の汚れに関しましては、おおよそのジュエリーが綺麗になりますのでいつでもお気軽にお持ちくださいませ。

ただし、変形に関しては出来るだけ復元できるようあらゆる角度から検証して進めていきます。

出来るだけ無料で行いますが、中にはデザインや状態によって修理が難しいことや一部有料になることもありますので一度ご相談ください。

ご予算について

Q. 予算に合わせて作ることはできますか?

A. はい、もちろん可能です。

ご予算もはとても大切な部分です。

オーダーメイドでのお仕立ては既製品のように値段は決まっておりません。

ジュエルダリアスはお客様のご予算に合ったなかで、最高のお品物をオーダーして頂けるよう精一杯のご提案をいたします。

まずはお気軽にご相談ください。

Q. リフォーム・オーダーメイドジュエリーの相場はいくらですか?

A. お客様のお持込のお品物によって変わってきますが、ジュエルダリアスでは手作りのクオリティーでおおよそ5万円から20万円の間のご予算の方が多く、その中でご提案させていただくことが非常に多いです。

また、相場ですが他店セミオーダーと同じようなご金額かデパートや他店オーダーサロンの半額近いご金額でご案内していることも少なくありません。

もちろん、何を作るかでご金額は大きく変わります。

Q. リフォームやオーダーにかかる金額はどれくらいですか

A. 加工の内容により大きく変わりますが

①加工代+②地金代(土台となる材料)+③石代(デザインによって追加する場合)です。

リングですとシンプルなデザインなら10万円前後です。

リクエストが多いのは15〜20万円くらいです。

使っていない地金はお買取もでき、リフォーム代に充当することも出来ますので是非一度ご相談ください。

その場でお見積もりが可能でございます。

Q. 支払い方法は選べますか?

A. 当店の支払い方法は、以下の4種類からお選びいただけます。

  1. 現金 
  2. 各種クレジットカードすべて 
  3. ショッピングローン【20回払いまで金利無料キャンペーン中】 
  4. ダリアス指定銀行振込(前払い)です。

ご納期・受取りについて

Q. リフォームやオーダーにかかる期間はどれくらいですか?

A. 早くて1週間。遅くても2ヶ月です。おおよそ1ヶ月を目安にして下さい。

ご納期はデザインの複雑さ、途中にお客様にご確認頂く必要がある場合などがありますので前後致します。

Q. 急いでいる場合は注文からどのくらいで受取ることが出来ますか?

A. 通常は約1ヶ月です。

デザインの内容にもよりますが、オーダーメイドでありながらもおおよそ2週間から1ヶ月で出来上がります。

また、お客様のご都合に合わせて大至急のご要望にもできるだけお答えできる体制は整えております。

大至急という方に最短で1週間以内でご用意した実績もございます。

まずは、スタッフまで一度ご相談ください。

Q. 出来上がったジュエリーを宅急便で発送できますか?

A. はい、もちろん可能です。

遠方の方やどうしてもご都合の付かない場合は、宅急便にてお送りさせていただいております。

ただし、お支払い済の場合のみとさせていただきます。

少額に関しましては代引きでのお支払いもご利用頂けます。

Q. (オーダージュエリーなど)納期を早められますか

A. デザインの内容にもよりますが出来るだけお客様のご都合に合わせて納期を早めることは可能です。

まずはスタッフまで一度ご相談ください。

来店について

Q. 事前に来店予約は必要ですか?

A. ご予約をお勧めしています。

予約をせずにご来店いただいてももちろん大丈夫ですが、土曜日・日曜日・祝日は大変混雑することもございます。

ご相談は1階ジュエリーサロンでのご案内ですが、お待ち頂く際は2階のウェイティングサロンへご案内いたします。

できるだけお待たせすることなく、しっかりとおもてなしするためにご来店予約をお電話(TEL:0120-798-813)か来店予約ページまでお願いいたします。

Q. 購入を迷っているのですが相談だけの来店でもできますか?

A. もちろん喜んでご相談にのらさせていただきます。

是非お越し下さい。

デザイン画、お見積もりまでは何時間でも無料でおうけしております。

また、他店様では許されない「商品の写真撮影」も大丈夫です。

少しでもお役に立てれば幸いです。

Q. 車で行きたいのですが駐車場はありますか?

A. はい、店舗のすぐ近くにいくつか駐車場がございます。

そちらをご利用くださいませ。

休日・祭日の昼12時から夜7時までは、店舗前の通りが歩行者天国になります。

どうぞ十分にお気を付けくださいませ。

Q. 遠方に住んでいるので来店できません。メールや電話だけでも作ってもらえますか?

A. はい、可能です!

ご来店頂いているお客様と同じようにご案内させていただきます。

今までも「ジュエルダリアスで大切なジュエリーを作りたい!!」というたくさんのご遠方にお住いのお客様のお手伝いをさせて頂いております。

ご来店いただけなくてもお電話やメールでどのようなお品をお作りするかを打ち合わせさせていただきますのでご安心ください。

メールで簡単な完成までの流れもご案内しております。

スカイプやLINEのビデオ通話などでも大丈夫です。

Q. 男性一人で来店しても大丈夫ですか

A. もちろん大丈夫です。

ジュエルダリアスでは、ご来店のお客様のうち約半数の方が男性一人でお見えになりプロポーズや記念日用にオーダーやご購入をされています。

お気軽にご来店、ご相談くださいませ。

神楽坂で記念のジュエリーをオーダーして、神楽坂の素敵なレストランでサプライズ!!

素敵なプランのお手伝いをさせて頂きます。

お預かりと保険について

Q. リフォームやオーダーなどで品物がなくなったり壊れたりしないか心配です。

A. ご安心下さい。手厚い保険に加入しています。

お客様のご負担も一切ございません。

また、店頭のみならず、輸送中、職人の工房などでの万が一にも適用される保険です。

当店ではお客様のお品物をお預かりさせて頂くときは先ず、しっかりをジュエリーの情報を記録します。

必要に応じて顕微鏡などで検査し、写真に収めます。

お客様のお品物は一つ一つ個別の専用ケースに分け金庫室で厳重に保管されます。